NO IMAGE

本日の通院とサイクルスポーツ12月号について

どうもせんちゃんです。一昨日ジャケットが云々とか言ってましたが、もう薄手のコートすら要りようになりそうな気候ですな。
そんな寒さが深まっていく中、今日は前十字靭帯再建手術後一年で行われた抜釘手術後6週間の経過確認とリハビリのために通院でした。相変わらず「深くかがんじゃだめだよ」とは言われるものの、経過自体は非常に良好、退院後は変な知るが出ていた創部も今ではすっかりきれいになって、内視鏡を入れた穴もキッチリしまってます。屈曲、進展も満足できるレベルだったようで、特に痛みも出ていないことからものの五分で診察が終了、本題のリハビリへ、理学療法士の方に脚や体の状態を見てもらえるのって個人的にはスゴイいいです。なんたってプロですからね。本当なら術後じゃなくても、けがしてなくても診てもらいたいところですが、そうはいかないので限られた時間を上手く使いたいところです。屈曲、進展の調子を見るところまでは医師と一緒ですが、その後の大腿の周長を測るところが私にとっては非常に重要です。これでトレーニングの成果と左右差が分かるので……
前回の記録は左42㎝、右40㎝で左右差は2㎝でした。あれから一か月……「圧倒的成長」をスローガンにローラー、筋トレを重ねた私の足はどうなっていたのでしょうか……
計測の結果
左44㎝! 右42㎝!
なんだこれは……たまげたなぁ……
丁度2㎝ずつ周長が長くなっています。量として多いんだか少ないんだか分かりませんが取り敢えず筋肉量が増えたのはいいとしましょう、頑張った! 偉い! しかしまぁ左右差の是正というのは難しいです。理学療法士の方曰くやはり無意識的に右をかばってしまうことはある、とのこと……フロイトが掲げた無意識の問題はトレーニングにも絡んできますね(そんなことはない)
その後は一応痛む箇所の確認をしてもらって、かねてからの問題である膝関節内側の痛みについて解明してもらいました。おもむろに太ももの裏をぎょりぎょりとマッサージし始める理学療法士さん、滅茶苦茶痛くてうつぶせのまま苦悶に顔をゆがめていると、筋肉の緊張から察したのか「大丈夫~? 」と声がかかります。「めっちゃきますねコレ」「そりゃ太ももすごく張ってるもん」ぎょりぎょりしながらの返答、ガバガバストレッチはするもの、ライドやローラーのアフターケアの雑さが露呈した形です。取り敢えずサロメチール塗って多少揉んでBCAA飲んで寝れば大丈夫やろ! の姿勢がアウトだった模様……反省……。
その後はリハビリメニューをこなして終了、課題が浮き彫りになったのでやっぱ行ってよかったです昨日はサークルがあって帰りが遅くなり、眠すぎてバックレようとしてたので……。
それからバイトまでかなり時間があったので図書館へ、毎月月初と月末に通院があるので月初は先月の、月末は今月の自転車雑誌「CYCLE SPORTS」を読みに行くのがお決まりのパターンです。日頃「自転車雑誌は半分が広告」との真理に沿って付録がよほどよくない限り買わない主義を貫いている私ですが、今月の「CYCLE SPORTS」は間違いなく『買い』だと思いマス。大手四社のエアロロード特集に加えて「胸椎」という新しい切り口から見たポジション論、メンタルトレーニングとサイクリストのためのヨガ、その他連載と今回は読むところがいっぱい、ちょろっとだけ読んで「田舎教師」の続きでも読むか、と思っていましたが、気が付いたら読み耽っていました。

CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2018年12月号

新品価格
¥900から
(2018/10/24 14:28時点)


主な企画としては
徹底分析! 最新空力事情から実験・試乗まで
エアロロード大研究2019
大手四社(トレック、スペシャライズド、キャノンデール、サーヴェロ)のエアロロードを徹底検証する記事、読む前に私は「あのメーカー」が圧勝だろうと予測を立てて隅から隅まで読みましたが、やはり「あのメーカー」の完勝でした。この記事では茎抵抗削減効果の実験がメインとなっていますが、そのほかの部分メンテナンス性、ジオメトリー、登坂性能、インプレッションと単なるスピードだけではないトータルで見た「第四世代エアロロード(サイスポ用語?)」の徹底検証と呼べる記事です。まぁ、あんなハイエンドバイク乗らないし乗れないんですが、そもそも競技としての自転車を始められてすらいませんしおすし。それでも純粋な「マシン」としてのロードバイクの「進化」を感じられます。自分の話で申し訳ありませんが、結構歴代の名車と呼ばれるロードバイクの系譜をみたり、過去の選手が使っていた機材について調べたりが好きなので、こういう風に純粋な機材としての記事は滅茶苦茶好きです。
楽に・速く走るための新事実 〝胸を伸ばして〟完璧フォーム
この特集の「胸椎」を中心に考えるポジション論は本当に参考になりました。私は単純な練習不足以上に心拍が高い、効率よく酸素を取り込めていない、と感じていましたが、この記事を読んで納得、詳しくは書いてしまうと営業妨害になるのであれですが、胸郭がポイントになります。私はガバガバポジショニングでサドルとハンドルの落差=ジャスティス、おまた痛くならない=ベストポジションで考えてやってきましたが、そうか、こういう考え方があったか、と思わせられる内容でした。
今すぐできるパフォーマンスアップ術
メンタルコントロールの秘訣
メンタルトレーニングについてはまだチームに入ってもいないし、入ってもついていけるような脚のない私がとやかく言うあれじゃございませんが、ヨガの部分は非常に参考になりました。イメージトレーニングも案外馬鹿に出来なかったり……
その他連載や企画も全て目を通したわけではありませんが楽しめる内容です、最速店長選手権とかw辻啓さんの撮った写真で出来たカレンダーがついててこれなら満足できるなぁ……と思った次第です。
総じて本日はろくにトレーニングできない一日でしたが(あ、リハビリの一環でふとともは表裏ビッキビキになるまで筋トレしたか!)その分自分の身体やこれからのトレーニングについて考えることの出来たいい一日だったと思いマス。
それではそれでは

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!