先日ようやく正式発表されたコルナゴの新型エアロオールラウンダー「V4RS」の海外インプレが上がってきておりますのでご紹介します。
プロトタイプがガンガン走ってたので目立っていたバイクではありましたが、実際のところどうなん? というお話です。
CyclingNewsのファーストインプレッション
現時点での評価
V4Rsは、速くて軽く、スピードも確実に出るが、多くの点で、プロのスピードで走らなければ楽しめないバイク
長所
+剛性の高いリアエンド
+ツール優勝の血統
+優れたクライマー
短所
-高価なこと
-ハンドリングが遅い。しかし、これは高速域での信頼につながる。
-コルナゴにしては、見た目がちょっとダサい。
新型の概要
新型コルナゴV4Rは世界で最も秘密にされてきた自転車ではありません。
実際、Prototipoと呼ばれるプロトタイプは非公式に発表されたものでした。
旧モデルもプロトタイプも、前者はグランツールやモニュメントで何度も優勝し、後者はツールで表彰台に上がり、ロンバルディアでも優勝するなど、立派な戦績を残しているので文句なしのバイクでしょう。
少なくとも理論上は、市場で最高のロードバイクの1つであることに異論はないでしょう。
私が試乗したUAEチーム・エミレーツ仕様の価格は15,000ユーロ以上ですから、そうであってほしいと願っています。
発売日に乗ったのは85kmほどでしたが、コル・デ・ラテスを両側から2回ずつ登るなど、かなりの標高差を詰め込みました。
さらに翌日には、世界で最も高価な通勤用自転車として、スペインで冬期合宿中の他チームのワールドツアーバイクを撮影するために、こっそり50kmを追加することが出来ました。
これはあくまでもファーストライドレビューですが、新年早々には、このバイクをもっと身近な場所で走らせたいと考えています。
外観
V4RsはV3Rs、そしてその中間に位置するPrototipoと、とにかく外観が非常によく似ています。
コルナゴはエアロバイクと軽量バイクを持たず、プロ向けのバイク(Vシリーズ)と「最高のフィーリングを作る」ためのバイク(Cシリーズ)を用意しているのです。
V4Rsは、私たちがいつも期待しているように、より軽く、より硬く、よりエアロダイナミックに仕上がっています。
新型V4Rsのニュース記事では、軽量化、剛性アップ、エアロダイナミクス向上について、重要なディテールをすべてカバーしていますので、詳しく知りたい方は、そちらをご覧ください。
簡単に説明すると、バイクとライダーが一体となって、時速50kmで19〜20ワット速くなったということと、フレーム、フォーク、ヘッドセット、コックピットで47gの軽量化を果たしたということです。
リアの剛性アップに加え、重量とエアロ効果を向上させたのは、新しい一体型コックピットと軽量フォークを採用したフロントエンドの部分と思われます。
具体的なスペックやワット数はともかくとして、このバイクの思想は非常にプロフェッショナルなものであるように見受けられます。
ラ・ヌシアにあるUAEチーム・エミレーツのホテルで朝食をとった後、大勢のサイクリング・メディアを前に行われたプレゼンテーションは、恥ずかしげもなくプロフェッショナルの視点に立ったものであった。
このバイクは、より簡単に最高レベルで勝てるように進化しており、プロではない消費者への配慮がなされているようには見えません。
軽量化、高剛性化、エアロ化は、バイクの乗り味に影響を与えるのは確かですが、ジオメトリーも同じです。
V4RSはV3RSに比べリーチが5mm長く、同じサイズのフレームとしては重要なポイントです。
この長さを補うため、チェーンステーは6mm、ヘッドチューブは0.5度急勾配になっています。
より長く、より伸びやかで、よりエアロなポジションを目指しました。
これはプロのフィードバックと、おそらく前腕をハンドルに乗せるポジションが禁止されたことによります。
コックピットは、一体型でない場合のステムクランプからフードまでの距離が長くなっているため、リーチが伸びています。
このことは、これから説明するように、ライディングに影響を及ぼします。
それから美観にこだわる前に、コンポーネントの問題があります。
UAEチームのプロたちは、カンパニョーロ・スーパーレコードEPSからシマノ・デュラエースDi2や Enveホイールへの移行に現在慣れているところです。
シマノがスポンサードするチームがシマノ製ホイールを装着するのはプロのプロトンではよくあることですが、Enveを選択したのは空力テストに基づく決定だったようです。
コルナゴはミラノ工科大学の風洞で、UAEチーム・エミレーツはイギリスのシルバーストーン・スポーツ・エンジニアリング・ハブでそれぞれテストを行い、最終的にEnveに決定しました。
これは私たちが独自に行ったエアロホイールの風洞実験とは異なりますが、それは最新のEnve SESホイールの発売前に行われたもので、私たちのテストはバイクとは別に行われたものなので、この場合はコルナゴの言葉を信じるしかないかもしれません。
いずれにせよ、私のテストバイクにはEnveではなく、Fulcrum Wind 40sの美しい光沢のあるペアが付いていました。
コルナゴは、コンポーネントに関しては「無宗教」であり、顧客は欲しいものを何でも手に入れられると強調していた。
この点をさらに強調するために、出席したジャーナリストはそれぞれ異なるホイールセットを持っていた。
美意識?コルナゴのように豊かな伝統を持ち、熱心なファンを持つイタリアのブランドにとってはなおさらです。
チーム仕様のバイクは、男性用、女性用を問わず、重量を減らすためにむき出しのカーボンが主体です。
グラベルの分野でのFactor Ostro Gravelも同様で、黒いバイクが好きなら、これは天からの贈り物と言えるでしょう。
フレームの一部にアクセントとして微妙なシルバーフェードが施されていますが、全体としては、かなり洗練されたパッケージになっています。
上品?そうです。
ちょっと野暮ったい?それもあります。
これが15,000ユーロのコルナゴであることを忘れてはいけません。
通りすがりの車の窓に反射して、それを見た人々は気絶するはずだ。
でも、私にとってはチーム仕様でも、ブロック/ブラック、ホワイト、レッドバージョンのフレームセットでも、そこに「コルナゴ」のビジュアルはない。
安全で、保守的で、ベンチャーキャピタリストのコンソーシアムによる塗装であり、バローロのボトルを半分飲みながら遅いランチをしたときに思いついたものではありません。
軽量化なんてプロに任せておけばいいのです。
でも、私の心は揺さぶられます。
そうは言っても、可能ならネイサン・ハースのG3-Xのカスタムペイントを僕にください。
実走インプレ
この章では、グループセットについては一切触れないことにしましょう。
ヨーロッパのほとんどの地域が凍結したため(幸いベニドームは凍結していなかった)、テスト車両が到着したのは私たちが走り出す前日の夕方だった。
シマノの変速機の最高峰であるデュラエースですが、12時間以上かけてバイクを作り上げ、十分に休息し、十分なカフェインを摂取したメカニックがセットアップすれば、素晴らしいパフォーマンスを発揮すると私は比較的確信しています。
V4Rの第一印象は、実はかなり物足りないものでした。
長年乗っているキャニオンアルチメイトよりもあきらかにバイクが長く感じられ、軽快感もはるかに劣っていました。
リーチが2mm長くなっただけでしたが、私のは110mmステムとリーチのあるハンドルバーで、ステアリング入力がステアリング軸よりずっと前にあるため、ハンドリングが遅くなるのです。
これはコルナゴでは普通のことだそうですが、0.8度緩んだヘッドアングルによって、さらに悪化しています。
ハンドリングを表現する言葉として「予測可能」が最も多く使われましたが、これはまさにその通りだと思います。
決して安っぽいバイクだとは思わないでください。
しかし、初めて乗ったとき、特にタイトコーナーやヘアピンでのターンインが、これまで乗った他のレースバイクほど速くありませんでした。
とはいえ、1時間しか乗っていないバイクに、濡れた路面の見通しのきかない下り坂で存分に力を発揮させるのは難しいということは覚えておいてください。
よりオープンで高速なコーナリングでは、必ずしもラインを変えようとはしないものの、喜びを感じることができました。
レールの上を走るようにコーナリングするが、コーナーに入る前にコースを選択する必要があります。
ビルとテッドの言葉を借りれば、登り坂は最も優れていると感じられます。
短いチェーンステーと硬いリアは、抜群の効率性を保っています。
インラインシートポストがあれば、特に急勾配で荷重を集中させることができ、多くのライダーにとってより良いものになると思います。
あのTadej Pogačar自身も、サドルを限界まで前に倒して走行していることから、そう考えているようです。
しかし、時間が経てば、Selle Italiaのレールを前に倒していたかもしれません。
このゲームにおいては、第一印象は危険なものであり、判断を鈍らせるものではありません。
幸運なことに、コルナゴが他のチームのキャンプの間にアリカンテを走り回るためにV4Rを預かってくれたので、メカニックや他のプロの目を引くことができた。
私はさらに50kmほど走ったのですが、そこも坂道で、特にスピードでは少し変わりました。
最初の試乗はテクニカルな道で、雨が降ったばかりだったこともあり、タイヤは新しく、硬すぎるくらいだった。
2回目の試乗では、路面が乾いていたこともあり、空気を少し抜いて、各コーナーにもう少し入り込めるようにしました。
高速走行では、最初は少し鈍かったハンドリングが生き生きとしたものになりました。
私のキャニオンが少し神経質になるような速度でも、V4Rは信頼感を与えてくれました。
50km/h前後でオイルトラックを約10kmドラフティングすることもできました。
コーナリングの初期立ち上がりはまだ少し早いが、高速でハードなコーナリングでは、極めて確実なフィーリングを感じられた。
これが私にとっての一番のポイントです。
15,000ユーロの資金があれば、このバイクを購入することができますが、速く、激しく走るのでなければ、過度な満足感を得ることはできないでしょう。
私は、熱心で健康な、比較的有能なアマチュアサイクリストであるサイクリングジャーナリストの視点から、これをレビューしています。
プロフェッショナルの視点からは語れないし、31歳の私はこれからも語ることはないでしょうが、普段は懐疑的な私でも、プロからのポジティブなフィードバックは信じたくなるのです。
金額的なことについて
15,000ユーロです。
繰り返します。
15000ユーロです。
何にでも使える大金です。
家の敷金、車、それにキャニオンのアルティメットを2台買えるくらいでしょうか。
CANYONの新型Ultimate2023モデルの海外インプレ~バランスに優れたエアロオールラウンダー~
1万5千ユーロもあれば、少なくとも3回分の厳しい冬を乗り切るだけのセロトニンを与えてくれるものを買いたいものです。
しかし、この自転車がそうなるとは思えません。
もしあなたが私に1万5千ユーロをくれて、それで自転車を買えと言ったとしても、私はこれを買わないでしょう。
自分の限界まで乗らないと、このバイクの良さを引き出せないし、それを正当化できるほど頻繁に限界まで乗らないからです。
C68には乗ったことがありませんが、恐らくそちらの方がお金を有効に使えると強く思います。
コルナゴから登場した新型フラッグシップバイク「C68」の海外インプレ~まごうことなきスーパーバイク、でもちょっと高すぎ?
まとめ
夕食の席で、最初は無駄にスノッブだと思った一文を耳にした。
言い換えていますが、要するに、他のメーカーはプロも乗るような一般向けのバイクを作っているが、コルナゴはプロレーサーのためのバイクを作っているということでした。
これが全く正しいとは思いませんが、V4Rsの場合、確かに核心をついていると思います。
V4Rsはプロのために設計され、それが路面で発揮されています。
一般消費者が購入することもできますが、高いレベルのレースに出ているか、少なくとも同等のペースで定期的に乗っている人でなければ、その性能を最大限に引き出すのは難しいだろうと思います。
さらに、他のコルナゴのような「アイコン」的な要素もありません。
私のファーストインプレッションとしては、恥ずかしげもなくプロ向けのバイクだと思いました。