TREKの新型Emonda ALR5の海外インプレ~ハイエンドアルミフレームの最前線~

Bikeradarのインプレ

インプレのまとめ

https://www.bikeradar.com/reviews/bikes/road-bikes/trek-emonda-alr-5-review/

トレックの最新アルミニウム製Émondaは、優れた価格でプレミアムなパフォーマンスを提供します。

長所 :スムーズな乗り心地、自信に満ちたハンドリング、カスタマイズのしやすさ、シマノ105グループセットの魅力、豊富なサイズバリエーション
短所:低価格のタイヤがバイクを遅くしている。

トレック・エモンダALRは、アメリカン・ブランドがプレミアム・アルミニウム・レースバイクに挑戦したモデルです。

現在3代目となるÉmonda ALRは、2021年のトレックÉmondaのコンセプトを受け継ぎつつ、アルミニウムの代わりにカーボンファイバーを採用しています。

これにより、大幅なコストダウンが図られましたが、(後述するように)性能には大きな影響はありません。

トレックエモンダALR 5(2,325ポンド/2,300ドル)は、2023年トレックエモンダALRシリーズのベースモデルで、将来のアップグレードに値するフレームセットとグループセットとともに、比較的手頃なコンポーネントを提供しています。

この価格帯のバイクの多くがそうであるように、すべての純正パーツが輝いているわけではありませんが、それでもÉmonda ALR 5は、同じようなカーボンレースバイクに代わる選択肢として印象的です。

フレームセット

最新のスペシャライズドAllez Sprintと同様に、Émonda ALRのメインはアップデートされたアルミニウムフレームセットです。

Specializedの新型ハイエンドアルミバイク「AllezSprint」の海外インプレ

カーボンフレームと同様に、丸いチューブと切り詰めたエアロフォイル(Kammtail)形状が特徴です。

フレームはトレックの「超軽量」300シリーズ・アルファ・アルミニウムで構成され、フォークはカーボンファイバーで作られています。

これは、トレックのセカンドレベルのカーボンレイアップ(Ultralight 500 Series OCLV Carbon)を使用し、1,245g、フォーク384gと主張するトレックのÉmonda SLカーボンフレームセット(2,950ポンド)より34g重いだけです。

フレームから重量を減らそうと思ったら、フレーム760g、フォーク381gのÉmonda SLRフレームセット(£4,900)にステップアップする必要があるのです。

Émonda ALRフレームは、トレックの「インビジブル・ウェルド・テクノロジー」を採用しており、その名の通り、チューブの継ぎ目を隠すことで、よりシームレスな外観を実現しています。

リアドロップアウトの溶接はともかく、Allez SprintやCannondale CAAD13に比べれば、溶接は確かに目立たなくなっています。

新しいÉmonda ALRフレームセットは、T47のネジ式ボトムブラケットを採用しています。

エアロダイナミクスの向上

フレームセットのフロントエンドでは、トレックはAllez SprintやCervélo Soloistと同様のインテグレーション ケーブルルーティング方式を採用しています。

ギアケーブルとブレーキホースは、ハンドルバーとステムの外側を通り、溝のあるヘッドセットトップキャップからフレームに入る。

これとエアロチューブにより、エモンダALRは前モデルよりも空力効率が向上したとされているが、トレックはこれを定量化する具体的な数値を提示していない。

私はトレックに、潜在的な性能向上の大きさ(あるいはそうでないか)について率直に説明してほしいと思っていますが、ほとんどの購入希望者はそれほど気にすることはないのではないの ではないかと思います。

Émonda ALRは、最高のエアロロードバイクと競争しようとしているわけではないし、ケーブルやホースが隠されているのは、性能面だけでなく、美的な理由もあるのだろう。

以前にも紹介したように、完全な内部ケーブルルーティングによる性能向上はかなり小さく、デメリット(ヘッドセットの整備がより複雑になるなど)はイライラするものです。

しかし、このスタイルのおかげで、少なくともバイクのフィッティングを目的とした幅広い簡単な調整が可能になり、バイクに高級感とモダンな印象を与えていることは間違いありません。

実際、テスト中にÉmonda ALR 5がサイクリストやそうでない人たちから賞賛のコメントを多く集めたことは注目に値する。

「アズール・トゥ・リビング・コーラル・フェード」ペイントは私のお気に入りのカラーではありませんが、「クールなバイク」を持っていることで注目を浴びたいのであれば、これは確かな選択肢と言えそうです。

どろよけについて

ÉmondaのALRには、泥除けやフェンダーの取り付け箇所がないのが特徴です。

私の友人であり同僚でもあるジャック・ルークのような足を濡らさないことにこだわるライダーは、この件に関して苦言を呈していますが、私はこれが大きな問題だとは思えません。

確かに、トレック・ドマーネSLRのように、センスよく隠されたマウントは、使用していないときでも重量を増やさず、バイクの外観を損ねることもありません。

しかし、Émonda ALRは(Allez Sprintのように)レースバイクを想定しており、良くも悪くも、最近のほとんどのロードレースバイクには泥除けマウントがない、ということも言えるでしょう。

いずれにせよ、年間を通して乗れるアルミロードバイクが欲しいなら、トレックもDomane ALを提供しています。こちらは泥除けや予備のボトルなど、豊富なマウントが用意されています。

ジオメトリーとハンドリングについて

トレックエモンダALR 5は、最新のカーボン製エモンダとトレックマドンSLRに採用されているH1.5ジオメトリーを採用しています。

これは、トレックのこれまでのプロフェッショナル仕様のH1と、よりリラックスしたH2フィットジオメトリーの中間に位置するものです。リーチは391mm、スタックは563mmで、56cmの試乗車では、同サイズのAllez Sprintより少し高く、短いです。

ヘッドチューブ角は73.5度とAllez Sprintと共通ですが、Émonda ALRはフォークトレールが3mm多く、ハンドリングを若干緩やかにしています。

全体として、Émonda ALRのハンドリングは、Allez Sprintよりもほんの少し穏やかではあるものの、軽快な印象を受けます。

また、Allez Sprintが49cmから61cmまでの6サイズであるのに対し、Émonda ALRは47cmから62cmまでの8サイズであることも注目すべき点である。

バイクのアッセンブルについて

この価格のバイクの多くと同様、Émonda ALR 5の構成も、やや複雑です。

トレックは、日本ブランドで高い評価を得ている11段変速の主力グループセット、シマノ105 R7000を賢明にも採用しています。

フロントにはクライミングに適した50/34歯のチェーンリング、ショートケージのリアディレーラー、11-30歯のカセットが組み合わされています。

仕上げはボントレガー(トレックの社内ホイール&コンポーネントブランド)が担当し、ベーシックなアルミ製シートポスト、ステム、丸型ハンドルバーのセットを装備しています。

カーボン製のシートポストはありませんが、27.2mmの丸型ポストを採用しているため、アフターマーケットでのアップグレードオプションは豊富にあります。

フロントも同様で、1-1/8インチのステアラーと31.8mmのハンドルバークランプを採用し、驚きや奇抜な規格はありません。

ロードバイクに独自のパーツを使うことが増えている昨今、このシンプルさと幅広い互換性は新鮮に感じられます。

ホイールとタイヤに関しては、トレックはベーシックなボントレガー合金ホイールと700x25cのボントレガーR1ハードケースライトクリンチャータイヤのセットを仕様しています。

ボントレガーの合金製ハブと丸いスポークは一般的なものだが、ボントレガーパラダイムSLリムは少なくともチューブレス対応で、リム内幅は21mmと健全な幅を持つ。

実走インプレ

路上では、Émonda ALR 5は付き合いやすいバイクです。

Allez Sprintよりもわずかにリラックスした性格ですが、多くの人にとってこれはプラスになるでしょう(Allez Sprintは非常にキビキビしています)。

9.04kgという重量を感じさせない、入力に対する反応の速さ、操作性の良さなど、Émonda ALRは、Allez Sprintと同様、多くの人に受け入れられるバイクです。

シマノの105 R7000グループセットは、これまでと同様に印象的です。シフトチェンジもスムーズで速く、ブレーキングも優れている。

当然のことながら、ボントレガーのローエンドタイヤは、現在入手可能な最高のロードバイクタイヤと比較して失望させられ、速く走ろうとするとバイクが鈍重に感じられます。

このタイヤをアップグレードするだけで、全体として素晴らしいものになる可能性が高いでしょう。

ボントレガーのフィニッシュキットは、派手さはありませんが、すべて仕事をするもので、好みやバイクのフィット感にこだわりがあれば、簡単に交換することができます。

ただひとつ、ボントレガーVerse Compのサドルだけは、どうもしっくりきませんでした。私が使っているものよりパッドが多く、すぐに硬くて短いもの(Giant Fleet SL)に交換しました。

ボントレガーのアイオロスサドル(ÉmondaやMadoneの上位機種に搭載されている)をトレックが採用しなかったのは残念だが、それは小さな不満である。

乗り心地も印象的で、特にリアエンドが素晴らしい。

ドロップシートステーやカーボンシートポストは、その快適性を高める特性からしばしば賞賛されるが、Émonda ALRはそのどちらもなくともスムーズな乗り心地を実現している。

フロントエンドは、硬めのカーボンフォークとベーシックな合金バーで、より硬めの印象です。しかし、タイヤの空気圧を入念に調整することで、これを緩和することができました。

エモンダALRのタイヤクリアランスは、公式には前モデルと同じ28mmに設定されているが、実際には十分な余裕がある。

まとめ:必要十分な性能を持ったエントリーアルミロード

トレックのÉmonda ALR 5は、増え続ける高品質なアルミロードバイクの仲間入りを果たしました。

アルミフレームであるにもかかわらず、ミドルクラスのカーボン製Émondaよりわずかに重いだけで、クラシックな外観と現代的なテクノロジーの魅力的な融合を提供しています。

同様に、ダウンチューブにTREKをあしらったロードレースバイクが欲しいなら、Émonda ALRは最も安いエントリーモデルの1つで、性能面でも期待を裏切りません。

この価格になると、必然的に妥協した作りになってしまいますが、(タイヤは別として)すべてが立派に機能していますし、何より、個人の好みに合わせて簡単にカスタマイズすることができます。

最新情報をチェックしよう!