当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カンパニョーロの新型ワイヤレスコンポーネント「Super Record Wireless」の海外インプレ

本日発表されたばかりの新型コンポーネントですが、続々と海外からはインプレが上がってきておりますので、ご紹介していきます。

Bikeradarのファースト・インプレッション

https://www.bikeradar.com/reviews/components/groupsets/groupset-road/campagnolo-super-record-wireless/

インプレのまとめ

Campagnolo

カンパニョーロの新しいフラッグシップロードグループセットには、気に入る点がたくさんありますが、レバーのエルゴノミクスには慣れが必要でしょう。

長所 :クラストップのブレーキ性能、正確で安定した変速、ワイヤレス技術による配線上の不具合の解消。
短所:レバーのエルゴノミクスに自信がない。シフターの下側にある不快で鋭いカットアウト。

カンパニョーロ・スーパーレコード・ワイヤレスは、イタリアンブランドの新しいフラッグシップロードバイク用グループセットです。

12速の電子制御グループセットは、リムブレーキと機械式変速の両方に別れを告げ、ブランドの象徴である親指レバーをも捨て去りました。

ファーストインプレッションは期待できるものでしたが、新しいレバーのエルゴノミクスは非常に劇的な変化でした。

新しいシフターは、BluetoothとANT+でフロントとリアのディレイラーにワイヤレスで接続します。スーパーレコードワイヤレスは、標準より小さいチェーンリングサイズを採用し、カセットも小さい10tスプロケットで始まります。

私は、カンパニョーロの本拠地であるイタリアのヴィチェンツァに招待され、この新しいグループセットを詳しく見て、44kmのショートライドでその性能を試しました。

これは、このグループセットの性能と寿命について決定的な判断を下すには不十分な時間でしたが、いくつかのファーストインプレッションを得るには十分でした。

Oscar Huckle / Our Media

スペシャライズドのS-Works Aethosという軽量なバイクに、カンパニョーロのHyperonという2本で1,240gという重量のホイールを履かせ、テストしました。

48/32クランクセットと10-29tカセットが装着されていました。

スペシャライズド「S-WORKS AETHOS(エスワークス エートス)」の海外インプレ

カンパニョーロのヒルクライム? オールラウンド? ホイール「ハイペロン ウルトラ」の海外インプレ

変速について

Oscar Huckle / Our Media

スーパーレコードワイヤレスの変速機構は、カンパニョーロにとって根本的な出発点です。

各レバーには2つの独立したボタンがあり、一番上のボタンはカセットのギアをより軽く、下のボタンはより重く変速するために使用します。

左側のシフターでは、上のボタンで大きなチェーンリングに、下のボタンで小さなチェーンリングにシフトすることができます。

これらの機能は、コンパニオンアプリ「MyCampy 3.0」で設定することができます。

カンパニョーロによると、以前のEPSよりも変速スピードが向上しておりますが、元からそれ自体は遅いわけではありませんでした。

Campagnolo

これほど短時間のライドで(しかもバック・トゥ・バックのテストなしで)決定的な結論を出すのは難しいです。

しかし、スーパーレコードワイヤレスの変速は、SRAM eTapより速く、最新世代のシマノDi2システムよりは遅いように感じられました。

変速を促すと、ディレイラーのモーター音が鳴り響き、満足感があります。

変速スピードは申し分ないのですが、フロントディレーラーが変速してからオートトリム機能が作動するまでに若干の間があります。

Oscar Huckle / Our Media

とはいえ、わざとバカげたギアの組み合わせで乗ってみたり、負荷がかかった状態で頻繁に変速テストをしてみたりしました。

ディレイラーは私の指の動きに一度も惑わされることなく、淡々と変速していきます。

チェーンが所定の位置に飛び込むときのトレードマークである「カランカラン」という音は、いつギアチェンジしても間違いはなく、シマノやSRAMに比べてフィードバックがありました。

カセットを一気に変速する(カンパニョーロではこれをマルチシフトと呼んでいます)動作は少しカクカクしますが、ディレイラーは効率的に命令を実行します。

また、4~5段先の一番大きなコグに変速して、システムにストレスを与えるテストも何度か行いました。

この時もリアディレイラーは問題なく変速し、特に一番小さな3枚は歯飛びが少なく、より正確にギアの微調整ができることに感謝しました。

Campagnolo

時折、ギヤチェンジが厳しいと感じることもありましたが、これが意図的なものであるかどうかは、今後走行距離を重ねることで明らかになるでしょう。

経験上、ドライブトレインのコンポーネントが馴染むには、何度か乗る必要があります。

44kmの走行中、新しい変速ロジックに慣れず、登り坂でフロントディレーラーを誤って大きなリングにシフトしてしまいました。

シフトボタンが大きいので、夏用の手袋をしているときは簡単に見分けがつきますが、冬用のロードグローブをしたときにこの状態が続くかどうか、興味があります。

Oscar Huckle / Our Media

リアディレイラーもフロントディレイラーも、SRAMのロード用eTapディレイラーに比べると、他の人の後ろを走っていると、やたらと大きく見えるのが気になるところです。

ブレーキのインプレ

Oscar Huckle / Our Media

カンパニョーロはすでにブレーキで勝利のレシピをつかんでおり、クラス最高のモジュレーションと静粛性を提供し、「ビッグ3」の中で個人的に最も気に入っています。

幸運なことに、スーパーレコードワイヤレスのブレーキはあまり変わっていません。

ディスクブレーキ・ローターに変更はなく、キャリパーは、新しいアルミニウム製バッキングプレートを使用することで30%軽量化されたディスクブレーキパッドで外観をアップデートしました。

Oscar Huckle / Our Media

ブレーキはパワーとモジュレーションに優れ、レバーの操作感はよく調整されたリムブレーキのようなものです。

高速でブレーキングをすると、「ウィーン」という満足のいく音がします。

カンパニョーロの以前のブレーキの経験から、さらなるテストでもこの状態が続くことを期待しているのですが、擦れやノイズは全くありませんでした。

コンポーネント全体のエルゴノミクスについて

Oscar Huckle / Our Media

シフターのエルゴノミクスは、以前のカンパニョーロのレバーとはかなり異なっており、私の最初の印象は複雑でした。

カンパニョーロの12速リムブレーキレバーほどスリムではありませんが、以前の油圧レバーに比べ、高さがわずかに短く、ボディが広くなっています。

また、レバーの形状も角ばっておらず、上部が内側に傾いていることもありません。

手がシフターに巻きつくような感覚は、前世代に比べてあまり感じられませんでした。

でも、これは慣れかも知れませんね。

Oscar Huckle / Our Media

カンパニョーロは、フードのトレードマークであった段差をなくしました。

私は一度も問題になったことはありませんが、一部の人は不満に思っていたようです。

バーからシフターへの移行がモデルによってはより顕著になることがあるため、何もなければ、シフターがより幅広いハンドルバーでうまく機能することを意味するはずです。

新しいフードは、以前のものほど野暮ったさを感じさせません。

また、レバーの下側でブレードのすぐ後ろに切り込みが入るようになりました。

従来のシフターでは、この部分がしっかりしていて、指を心地よく巻き込むことができました。

しかし、この部分の凸凹は鋭利です。

試乗で石畳や籔の上を走ると、この稜線に手が当たり、かなり違和感がありました。

ひとまずの結論

スーパーレコードワイヤレスには、気に入る点がたくさんあります。

初期の印象からすると、カンパニョーロはスーパーレコード12EPSをさまざまな面で改良したように見えます。

スーパーレコードがワイヤレスになったという事実は、紛れもなく最大の利点です。

経験上、EPSのワイヤーに使われているコネクターは、かなり繊細で壊れやすかったです。

また、リアディレイラーの「ビープ音」で知らせる電池切れを何度も見てきました。

この2つの問題を解決することで、信頼性を向上させることができるのです。

Oscar Huckle / Our Media

しかし、メカニカル・グループセットの廃止が明らかになったことは残念です。

シマノとSRAMがトップクラスで機械式変速を放棄したため、この決定は市場原理によるものであることは否定できませんが、カンパニョーロはここでニッチを切り開き、より多くのライダーを惹きつけることができたでしょう。

そして4,499ポンド/5,399ドル/5,200ユーロという高額な希望価格は、多くの購入希望者を尻込みさせるのではないでしょうか?3,349ポンド/3,648ドルのSRAM Red eTap AXSより1,000ポンド以上高く、しかもこれはパワーメーター付きの場合です。

とはいえ、カンパニョーロは、自社のスーパーレコードグループセットを、シマノ・デュラエースやSRAM Redよりも上だと考えてきました。

実際にそうなのかどうかについては、いずれ私たちの完全なレビューで明らかになることでしょう。

Cycling Tipsのファースト・インプレッション

https://www.cyclingtips.com/2023/05/campagnolo-super-record-wireless-first-look-review/?pianouser=true

カンパニョーロの最新グループセットは、イタリアンカンパニョーロの新しい方向性を切り開くものだが、新しいユーザーを取り込むには十分だろうか。

新しいカンパニョーロ・スーパーレコード・ワイヤレスについては、言いたいことは山ほどあります。

私たちは、流出したFCC出願書類に目を通し、数多くの特許を濾過して、カンパニョーロがこれまでやってきたこととは根本的に異なるグループセットを探し出しました。

カンパニョーロ本社に招待され、新しいグループセットに乗った後、私たちはさらに多くのことを議論することになりました。

カンパニョーロは、スーパーレコードワイヤレスドライブトレインは、できる限り先進的であること、そして、できる限り使いやすいグループにしたかったという2つのことをすぐに口にしました。

完全に新しい変速機構、ギアオプション、未来のパワーメーター、そして直感的なアプリは、これまでの歴史から完全に脱却したものです。

スーパーレコードワイヤレスは、カンパニョーロEPSと比較してシンプルさにおいて大きな飛躍を遂げ、性能もアップグレードしています。

しかし、Super Record Wirelessのリリースは、最新のグループセットという狭い範囲にとどまらず、新技術を応用したイタリアンカンパニーの前途に何が待ち受けているかという点で、同じくらいエキサイティングです。

カンパニョーロ・スーパーレコード・ワイヤレスの詳細

Image: Alvin Holbrook

カンパニョーロは、ワイヤレス・グループのリリースに伴い、120を超える新しい特許を申請したことを誇りに思っています。

しかし、その一部は、シマノとSRAMがいかに訴訟好きであったかに起因しているかもしれません。

しかし、その一方で、カンパニョーロは、競合他社とは少し違ったアプローチでグループセットに取り組まなければなりませんでした。

以下が知っておくべき大きなトピックです

  • スーパーレコードは、ディレイラーとシフターそれぞれに個別のバッテリーを搭載したワイヤレス仕様になりました。
  • ドライブトレインは12速ギアリングを基本としています。
  • Super Recordは、何よりも2Xギアに最適化されている。
  • 3つの新しいカセットと2つの新しいチェーンリングのギアリングのオプションがあります。
  • 各カセットには10tコグが搭載され、N3Wフリーハブが使用されています。
  • 最小のチェーンリングオプションは、45/29tのオプションです。
  • シフターは完全にオーバーホールされ、新しいMyCampyアプリでカスタマイズ可能なボタンを備えています。
  • グループセット重量は、45/29Tチェーンリングコンボと10-25tカセットで2,520gとされており、ワイヤレス2xグループセットとしては最軽量となりそうです。
  • カンパニョーロによると、スーパーレコードワイヤレスは、発表当日に一部のディーラーですぐに購入できるそうです。

おそらく、これらの変化を最も顕著に表しているのは、シフターでしょう。

シフトアップのための親指シフターは、常に愛憎のある提案でした。

機械的な形では、1回のボタン操作で複数のシフトアップが可能ですが、その配置により、手の大きな人はトップでシフトアップするために手を動かし、手の小さな人はドロップからシフトアップするために手を動かさなければならないことがしばしばありました。

Image: Alvin Holbrook

そこで、各ブレーキレバーのブレードのすぐ後ろに、2つのボタンを配置しました。

このボタンは、新しいアプリを使って、ライダーが好きなように、好きなパターンでカスタマイズすることができます。

カンパニョーロは、これはアクセシビリティを意識したものだと言います。

レバーの内側に面した側には、左右に1つずつボタンが配置されていますが、以前のEPSレバーのように突き出ているのではなく、基本的にフードと同じ高さになっています。

これらのボタンは、サイクリングコンピューターを制御るためにプログラムすることができ、また、押し続けることで走行中にディレイラーを微調整することも可能です。

カンパニョーロはまた、これらのボタンを変速に利用できるようにするために、可能な容量が追加される可能性があると指摘しました。

Image: Alvin Holbrook

レバーの内側に面した側には、左右に1つずつボタンが配置されていますが、以前のEPSレバーのように突き出ているのではなく、基本的にフードと同じ高さになっています。

これらのボタンは、サイクリングコンピューターを制御するためにプログラムすることができ、また、押し続けることで走行中にディレイラーを微調整することも可能です。

カンパニョーロはまた、これらのボタンを変速に利用できるようにするために、可能な容量が追加される可能性があると指摘しました。

Image: Alvin Holbrook

フードレバーの形状は、11速の登場以来、カンパニョーロがこだわり続けてきたものを進化させたものです。

トップの傾斜は以前より緩やかになっています。

さらに、フードは全体的に平らになり、現在のカンパニョーロのレバーよりもほんの少し長くなっています。

フードの素材自体は、汗ばんだ手のひらでレバーを握るのにちょうどいい粘着性を持ち、親しみを感じる質感になっています。

カンパニョーロの新しいドライブトレインは、フロントとリアのディレイラーにワイヤレスを採用しており、ドライブトレインのセットアップを簡略化するという点だけで、EPSから大きく進化しているはずです。

とはいえ、EPSは電子制御のドライブトレインの中で最も気難しく、ワイヤーを挟み込んだり、ギアを完璧にシフトさせたりしないよう、忍耐強い目と慎重な作業が必要でした。

Image: Alvin Holbrook

カンパニョーロがここで行った仕事については、いくつかの長所と短所があります。

カンパニョーロは、1000km(~620マイル)の走行が可能だと言っていますが、これは興味深いことに、シマノのDi2とほぼ同じであり、SRAM AXSよりかなり多いのです。

さらに、バッテリーは、マグネット式の充電プラグでバイクの上でも外でも充電することができます。

ネガティブな点としては、前後のバッテリーが交換できないことでしょうか。

前後のバッテリーが異なった形状をしているためです。

SRAMが自転車に搭載される交換可能なバッテリーの特許を所有していることにもよるかもしれません。

Image: Alvin Holbrook

リアディレイラーは物理的に大きく見えますが、新しいワイヤレスディレイラーをSRAMやシマノのようなものと並べて見てみないとわからないのではないかと思います。

その見た目の大きさの一部は、リアディレイラーのバッテリーがリアディレイラーの内側に収まっているためで、ハイギア(および小さいコグ)にシフトすると、ディレイラーが以前よりも少し突き出ているように見えます。

フロントディレーラーはそれほど大きくなく、AXSのフロントディレーラーとほぼ同じ大きさです。

ここで言うべきことはあまりありませんが、チェーンリング間のシフトをより速くするために、一般的にケージのプロファイルが見直されています。

また、そのケージはスーパーレコードの全体的に小さいチェーンリングに最適化されています。

ギアリングに関する疑問を話し合おう

カンパニョーロは、新しいSuper Recordグループで12速ギアリングをまだ使うかもしれませんが、ここにはたくさんの変更があります。

私の目には、10-25t、10-27t、10-29tのオプションを持つ3つの新しいカセットを中心に話が進んでいるように映ります。

他のグループセットでは、よりワイドなギア比が採用され、登りやすくなったことが大きく評価されていますが、なぜスーパーレコードには、30tコグを最低ギアとするカセットがないのでしょうか?

一言で言えば、その答えはケイデンスです。

Image: Alvin Holbrook

カンパニョーロは、ギアレンジを広くするためにコグを追加するのではなく、最適なペダリング速度を維持できるように、各コグ間の飛びが小さくなるようにコグを追加しています。

10-25tカセット(SRAM Eagleと比較すると、昔ながらのとうもろこしカセットのように見える)は、各ギア間に6つの1歯ジャンプ、2つの2歯ジャンプ、3つの3歯ジャンプを備えています。

カンパニョーロがカセットでジグザグに動く一方で、SRAMのように小さなチェーンリングを採用しました。

新しい最大のチェーンリングコンボは50/34Tですが、48/32Tとさらに小さい45/29Tもあります。

この最小のチェーンリングコンボを10-29tカセットと組み合わせると、シマノに期待される50T-11tや34T-34tと同様のトップエンドギアが得られる。

しかし、カンパニョーロによれば、カセットのギアが小さくなった分、物理的に重量が減り、従来のスーパーレコードカセットより50~60グラム軽くなったそうです。

このスーパーレコードカセットは、エカールとは異なり、3ピースです。

カンパニョーロ13速グラベルコンポーネント「Ekar」の海外インプレ&スペック(重量)

ギアリングの問題のもう一方は、クランクセットです。

以前のSuper Recordと同様のデザインに見えますが、新しいクランクは完全にオーバーホールされると言われています。

ハース・ジョイント・アクスルを採用していますが、Ekarで初めて採用された新しいProTechベアリングが、以前のSuper Recordではなく、クランク軸に圧入されています。

昔のスーパーレコードのクランクは本当に印象的でしたし、このカーボンファイバーは今でも特別な感じがします。

Image: Alvin Holbrook

私が最も興味を持ったのは、両クランクアームの内側にあるキャップです。

カンパニョーロは、このデザインはパワーメーターのオプションのためだと言っていますが、これは彼らが以前に申請した特許で気づいたことです。

いつ発売されるかは未定ですが、カンパニョーロはパワーメータークランクが “真のゲームチェンジャー “となることを約束しています。

Image: Alvin Holbrook

ブレーキは大体前作と同じ、でもそれがいい

カンパニョーロは、油圧ブレーキ性能に非常に誇りを持っており、私もそう思います。

イタリアのブランドは、油圧ブレーキはもはやマグラと共通の設計ではなく、これまでもそうであったと言います。

グラフィックはここでもリフレッシュされ、ブレーキパッドはアルミニウム製パッドバッキングのおかげで以前より30パーセント軽量化されています。

グループセットにこれだけお金をかけてくれる数十人のリムブレーキファンには申し訳ないが、スーパーレコードにリムブレーキが搭載される予定は今のところありません。

Image: Alvin Holbrook

実走インプレ:たくさんの利点といくつかの疑問点

私のスーパーレコード初乗りは、カンパニョーロのメイン工場があるヴィチェンツァ郊外の丘陵地帯で、スーパーレコード・グループセット全体が作られている場所でした。

ギアリングは、48/32Tチェーンリングコンボと10-29tカセットでした。

Image: Campagnolo

新しいフードの形状は、私たちが期待するおなじみのカンパニョーロの形状ではないかもしれませんが、それでも全体的にかなり快適です。

さらに、シフトボタンは、私が試した他の電子機器よりも充実した、機械的なクリック感を持つものです。

新しいボタンのエルゴノミクスについてはどうでしょうか?

私は定期的に間違った方向にシフトし、間違ったボタンを押すことで間違った方向に進んでしまうことに気づきました。

MyCampyアプリが大幅に改良されたのは良いことです。

なぜなら、どのボタンで何をシフトするかを完全に変更したいと思うからです。

Image: Alvin Holbrook

私の感覚では、このブレーキはビジネスで最高のものです。

他のカンパニョーログループと同じ、スムーズでプログレッシブな油圧ブレーキの感触がここにもあり、長く高速な下り坂でも、特徴的なピング音やローターノイズはない。

これは何も新しいことではありません。

シフトチェンジは素早く、EPSよりも速く感じられます(フルストップ)。

さらに、軽い負荷や中程度の負荷のシフトでは、シフトがよりスムーズに感じられます。

しかし、高いギアでパワーをかけると、カンパニョーロの特徴である変速音がします。

シマノのような静かで滑らかなシフトではなく、大きな音ではないのですが決定的な音がするのです。

決して悪いことではありませんが、シマノから来た人は、これを洗練されていないと思うかもしれません。

フロントディレイラーの変速は、もう少し複雑なところがあります。リアディレイラーと同様、軽負荷から中負荷まで素早く変速しますが、やはり負荷がかかると変速音は大きくなります。

シフトミスはなかったが、チェーンリングの交換が必要な地形が多いため、音は避けられない。

Image: Alvin Holbrook

結論

私の目には、スーパーレコードワイヤレスはカンパニョーロにとって大きな前進であり、SRAMやシマノと同じように進化しているように感じられます。

ただ、1つだけ注意点があります。

それは、5399米ドルという価格です。

この価格では、スーパーレコードは、他の製品より優れていないとしても、絶対に同等でなければなりません。

少なくとも、1x機能、あるいはさらに広いギアレンジがあることを望みます。

その値段で、他の人に、私がモータードーピングをしていると思わせるか、あるいは、私の家に掃除機をかけるようなことをして、私を驚かせるようなものでなければなりません。

カンパニョーロは、目を見張るような価格帯を意識しているはずです。

だからこそ、スーパーレコードは「値段は関係ない」という考えを強化したのでしょう。

スーパーレコードは、万人向けの万能なソリューションではなく、自分たちの能力を示すためのロードグループなのです。

ダヴィデ・カンパニョーロ自身が言ったように、最高の「可能な限りのスポーツラグジュアリー」なのです。

スーパーレコードが長期的にどれほどの性能を発揮するのか、私たちはグループセットのテストを依頼しました。

ご期待ください。

訳者まとめ:古豪のイメージからの脱却なるか?

ついにカンパニョーロも無線変速の時代がやってきました。

どうしてもカンパニョーロというと「古豪」のイメージが強く、シェアのシマノ、パイオニアとしてのスラムに押されがちで、こだわり派の方、イタリアンバイクにはカンパじゃなきゃダメなんだ! みたいな感じで自転車板だと懐古厨とか煽られそうな感じでしたが、ここにきて急激な進歩です。

インプレからもブレーキの良さと「変速してる感」というカンパらしさを残しつつ、様々な面で革新を図ろうとしていることが伺えます。

でもシフターの大きな変更は「つまりシマノが正解……ってコト?」と言われかねませんが笑

もう少し安ければ使ってみたい感じはします。

小生自身コンポーネントの変更を検討中なので……。

どうせ手堅くアルテDi2に収まって終わりな気がしますが……。

最新情報をチェックしよう!