当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ビアンキ(Bianchi)から新型エアロロード「OLTRE RC」が2023モデルで登場! まるでコンセプトモデル!

ビアンキから新型エアロロード「OLTRE RC」が登場したのでご紹介、まるでコンセプトモデルのような先進性が目を引くド級のエアロロードになってます。

https://www.bikeradar.com/news/bianchi-oltre-rc/

Bianchiから新型エアロロードOLTRE RCが登場

Bianchiは、Oltre RC、Oltre Pro、Oltreロードバイクを発表し、エアロレースバイクシーンに再びその地位を確立しました。

新しいOltreシリーズは、ビアンキの新しい「Air Deflector」テクノロジーを紹介しています。

このテクノロジーは、ヘッドチューブの周りに空気の流れを作り、後ろに低圧ゾーンを作って抵抗を減らすと言われています。

2023 Oltreには、新しいレパルトコルセのエアロコックピットも採用されており、中央にエアチャンネルを設け、ライダーの足の周りに低圧のエアフロー・ゾーンを作り、ここでもエアロの滑りを良くする工夫がされています。

新型オルトレRCは、従来のオルトレXR4に対して、時速50kmで17ワット(速いですね)の省エネを実現しているという。

エントリーモデルのオルトレは、エアディフレクターとレパルトコルセのハンドルバーを装備していませんが、ほぼ同じフレーム形状を採用しています。

全モデルとも2022年11月から発売され、完成車価格はOltre RCが13,800ユーロから、Oltre Proが8,000ユーロから、Oltreが5,400ユーロからとなっています。また、Oltreの各モデルのフレームセットも用意されています。

グローバル価格は未定です。

F1に着想を得た「エアディフレクター」

ビアンキ・オルトレRC(およびミッドレンジのオルトレ・プロ)には、モーターレースのエアロダイナミクスからヒントを得たというビアンキの新テクノロジー「エアディフレクター」が搭載されています。

ヘッドチューブの両サイドに設けられた2つの縦長の通気孔のようなカットアウトは、空気の流れを滞留させ、流す役割を果たします。

これにより、ライダーの脚やヘッドチューブの後ろにあるバイクのチューブが、より簡単に空気の中を通り抜けることができるようになると言われています。

エアディフレクターは、2本の六角ボルトが見えるヘッドチューブの付属品のように見えますが、ヘッドチューブと一体化し、フォーククラウンの前面領域からポイントに伸びています。

F1マシンのフロントウィングのように、気流と最初に接する面として、エアディフレクターはバイクフレームの形状を決定する極めて重要な役割を果たすとBianchiは述べています。

大きめなタイヤクリアランス

また、ダウンチューブ上部の形状を工夫することで、ダウンチューブとフロントタイヤとの間に十分なクリアランスを確保しています。

それでも、2023 Oltreの3つのフレームは、すべて700 x 30cのタイヤに対応するクリアランスを確保しています。

余裕のあるタイヤクリアランスは、最高のエアロロードバイクに見られるようになりつつあります。

タイトなデザインに比べ、乱気流が少なく、空気の流れが整然としていることが利点として認識されています(さらに、幅広のタイヤを履くことができる)。

一方、ドロップシートステーは肩幅の広いデザインで、シートチューブからリアホイールにかけてのシュラウドが密になっています。

チェーンステーは、ドライブトレインのパワー伝達を効率化するために、ドライブ側にスルーアクスルドロップアウトを装備しています。

トップチューブは十字のシルエットで、エアディフレクターの上端と一致し、ヘッドチューブとシートチューブの接合部ではチューブが広がっています。

ダウンチューブは、エアディフレクターのフロントポイントからフォーククラウンを越え、ダウンチューブに沿って滑らかなラインでカーブするストレートなラインが見えます。

フレーム重量

Bianchi Oltre RCフレームの重量は、サイズ55cm(ほぼMサイズ相当)で915g、フォークでさらに420g増加するとしています。
カウンターベイル技術を採用したOltre Proフレームは、サイズ55cmで965g、さらにフォークで430gになるという。
通常のOltreのフレームは、同サイズで995g、フォークが390gと言われています。カウンターベイルは搭載していません。

Bianchiの自社コンポーネント「レパルトコルサ」

オルトレRCは、従来のXR4とは異なり、自社ブランドであるレパルト・コルセが新たに開発したエアロコックピットを採用。

ハンドルバーユニットは、外部調達のビジョンメトロン5Dインテグレーテッドバーに代わり、新型が採用されています。

レパルトコルセの新型ハンドルバーは、サーヴェロのVステム(S5にも採用)と同様、急な立ち上がりと2分割が特徴ですが、ステム部分はハンドルバー交差点近くまで一体となっています。

Cerveloが誇る新型エアロロード「S5」2023モデルの海外インプレ~ツールを制した高性能エアロロード~

分岐はハンドルバーのトップまで急激に上昇し、ショルダー部には小さなカーボン製のブリッジが隣接しています。

これによりエアチャンネルが形成され、ステムセクションからライダーの脚に向かう低圧の渦が発生するとビアンキは述べています。

エアディフレクターと同様に、ライダーが乗車した際の抵抗を低減し、時速50kmで合計17ワットの省エネになるという。

別の言い方をすれば、ビアンキによれば、Oltre RCは40kmで45秒の時間短縮が可能で、250ワットの出力を1時間一定に保つことができるという。

イタリアのブランドは、「風の状態が変化する」場合、「市場で最高のエアロバイクに対する優位性が30%増加する」と述べている(ただし、どのヨー角や風速でとは明記していない)。

また、今回の新発売では、オルトレを補完する新しいレパルトコルセのホイールセットも導入されました。

オルトレRCには、フロントがRC50 SPB Tech、リアがRC65 SPBTechのチューブレスレディカーボンホイールが装着されています。深さはフロント50mm、リア65mmで、リム幅は21mmです。

ハブには、ビアンキが「超精密ベアリング技術」と呼ぶ、SKFセラミックベアリングが採用されています。ホイール重量は1セット1,540g(当社比)です。

一方、Oltre Proは、RC139カーボンサドルとRC50チューブレスレディホイール(フロントとリアのプロファイル50mm、リム内幅21mm)を装備しています。重量は1セット1,590g。

オルトレRCには、レパルトコルセブランドのRC139「カーボンエア」サドルが装着されている。

ビアンキによると、3Dプリント技術を活用し、エアロダイナミックなポジションで長時間のライディングを行う際に快適な腰掛けを提供するとのこと。

オルトレ・プロにはRC139サドルの非3Dプリントバージョンが、オルトレにはホイールとフィニッシュキットがサードパーティであるVelomannから提供されています。

発売の予定

全モデルとも2022年11月から発売され、価格はOltre RCが13,800ユーロから、Oltre Proが8,000ユーロから、Oltreが5,400ユーロからとなります。

訳者所感:あのビアンキがここまでやるとは驚き

2016モデルでOLTRE XR4を発表して以降6シーズンの間同モデルをハイエンドとして据えてきたビアンキ、新モデルはまだかと言われ続けて幾星霜……

ついに出てきたのが一昔前ならコンセプトモデルレベルのバイクってことで大変驚いております。

頑なにシートチューブをオフセットせず、カムテール全盛期にあっても翼断面形状に拘り、良くも悪くもクラシックなバイクを作り続けてきたイメージがあって、そこが好きだったんですが、この豹変ぶりには驚きです。

ビアンキから新型スペシャリッシマが2021年モデルで登場!軽くなってエアロ風味に!

この空白の6年にどれだけ牙を研ぎ続けてきたのかが伺えます。

バイクデザイン全体を見ると、各社が追求してきた「エアロバイク」のノウハウを感じます。フロント回りはサーヴェロっぽく、リアのシートチューブ辺りはCUBEのLightningみを感じさせてくれます。

UCI規定を限界まで追求した新型エアロロードCube lightning C:68X

それでいてエアディフレクターなんていう飛び道具を搭載してくるあたり、ビアンキの本モデルにかける意気込みたるや……まったく感服した次第です。

最新情報をチェックしよう!