(経験者は語る)MTB初心者はハードテールとフルサスどちらを選ぶべき?遊び方別バイクガイド

MTB

今回はMTB初心者が一番迷うと思われる

ハードテールとフルサスどっちを買ったらいいのか問題

について、自分で両方乗ってみた感じと、MTBのチームの皆さんの意見を参考にまとめてみました。

これからMTBを始めたい! という皆さんの参考になれば幸いです。

まずMTBで何をしたいか、が大事

ハードテール、フルサスの談議に入る前に

一番大事なのは自分がMTBで「何をしたいのか」です。

野山を駆け巡りたい! とかENS(エンデューロという競技の大会)に出たい! とか、カッコよく街乗りで決めたい! とか色々あると思いますが、とにかく自分が何をしたいのかをよく考えて買うことが重要です。

ここがはっきりしないまま、とりあえず買っちゃえ! でいくと後々結構後悔することになると思いますので……

記事の後半ではシチュエーション別に最適なモデルを紹介するので、そちらも参考に、自分がどのタイプなのかを確かめてみてください。

それから、「今」自分が何をしたいかもそうですが、後々MTBに乗っていく中で「これもやりたい!」に対応できるような拡張性があるかも考慮する必要があります。

簡単なのは増車しちゃうことですが、お財布事情がそこまでハッピーな人は多くないと思うので(笑) 

それでは早速、ハードテールとフルサスのメリット、デメリットから紹介していきましょう。

ハードテールMTBのメリット・デメリット

ハードテールMTBはグレードや車種によりますが

主な用途は

  • 街乗り
  • ツーリング
  • ハードなグラベルライド、ダートライド
  • トレイルライド、フリーライド
  • クロスカントリーレース
  • パークライド
  • トリック/ダートジャンプ(BMX,ストリートMTBなど)

になると思います、結構色々と使えて楽しいと思います。

カジュアル~ちょいガチまで行けます。

ハードテールMTBのメリット

  • 値段が安い
  • 剛性が若干高く仕上がる
  • フルサスに比べて軽い
  • メンテナンスが簡単
  • リアにサスがない分、挙動に気をつかうため身体の使い方が上手になる

ハードテールMTBのデメリット

  • リアにサスがない分、走破性が若干下がる。
  • ハンドリングに気を使うため、ビビりには向かない

一般的にハードテールの方が軽く登りに強い上に価格も安く、メンテナンスも容易です。

こう見ると「ハードテールめっちゃええやん!」って思うかもしれませんが、やはり「リアサスがない」というのは文面では分かりにくい部分での性能でかなりのトレード・オフを強いるものがあります。

フルサスMTBのメリット・デメリット

フルサスはグレード、車種にもよりますが

主な用途は

  • トレイルライド、フリーライド
  • クロスカントリーレース
  • エンデューロレース
  • ダウンヒル
  • ゲレンデライド

になります。ハードテールよりも「ガチ感」が加わります。

フルサスMTBのメリット

  • リアサスのおかげで走破性良好
  • ハンドリングが安定するため、安心してトレイルに突っ込める

フルサスMTBのデメリット

  • 値段が高い
  • ハードテールに比べて重い
  • メンテナンスにお金がかかる
  • サスに甘えてスキルが向上しない

一昔前のフルサスと言えば、ハードテールより圧倒的に重く、またサスのユニットの関係で踏ん張りが効かず、登り、平坦路がマジで大変、などなど問題が多々ありました。

が、最近は技術革新が捗ったおかげで、手元の操作だけでバイクの特性をまるごと変えることすら出来るようになっています。

ハードテールとフルサスの登りや平坦での走行性能の格差は年々縮まっていく一方です。一方お値段の差は、悲しいかな、拡大の一途を辿る一方です……。

ライドシチュエーション別MTBの選び方

これまでのお話を踏まえた上で、ライドシチュエーション別にどのようにMTBを選んでいったらいいのかについてある程度おススメのものを紹介していきます。

街乗りならハードテール

街乗りであればハードテール一択です。

程よくサスペンションがあれば街中にある段差は何とかなりますし、頑丈で軽く、メンテナンスのしやすいハードテールの方が向いています。ただのクロスバイクは嫌だぜ! という人にもおすすめできます。基本的にMTBの方がギアの構成が軽いので足がパンパンに……なんてことも少ないんじゃないかと。

勿論、フルサスでも街乗りは出来ますが、基本フルサスは高いので、万が一にでも盗まれたときのがっかり感が半端ないです。それ以上に「オーバースペック感」があって周りの人にジロジロ見られることも間違いなし、で面倒だと思います。

ハードなグラベル/林道ツーリングならハードテールあるいはフルリジッド

今流行のグラベル/林道ツーリングですが、どうしてもグラベルロードでは対応しきれないような道もまだまだ存在します。

そういった時にはハードテールMTBをツーリング仕様で用いるのが良いでしょう(うちのMTBは脱着の簡単なキャリアを付けてトレイル用兼お買い物バイクに改造予定)。

あるいは画像のようなフルリジッド(フロントにもリアにもサスのついていないMTB)のバイクを用いるのもアリでしょう。

適度にサスがあればガレ場も楽にこなせますし、エントリー寄りのハードテールにはキャリアラック用のダボが付いていることも多いほか、キックスタンドが取り付け可能なモデルも多くなってくるので、ツーリング向きになると思います。

MTBであれば頑丈ではありますが、積載量がやや下がる場合もありますので、オンロードの比重が高いようであればグラベルロードの方がよいでしょう。

最近はグラベルロードの進化も著しく、前後にサスがついた、あるいはつけられる化け物みたいなグラベルロードも出てきているので場合によってはそちらでもいいかも知れません。

(一例:Cannondale Topstone Carbon Lefty、BMC URSなど)

キャノンデールから新型変態グラベルロードTopstone Carbon Leftyが登場、インプレも!

BMCから新しいグラベルロードURSが2020年モデルで登場!またもやサス付き!!

参照:10万円くらいで買えるグラベルロード

https://overwhelming-growth.com/post-978

クロスカントリーならハードテールかリアサスストローク短めのフルサス

クロスカントリーがメインであれば、ハードテールがいいでしょう。

主要なMTB系の競技ではフルサスが主流の中、クロカンについてはハードテールも現役バリバリです。

少なくとも日本のレースやオフロードイベントであれば、ハードテールで事足りると思います。流石にトップクラスのレースや外国のレースを走るレベルになってくると話は違いますが……。

そうなりそうな場合、あるいはもっとアグレッシブな走りをしたくなった場合に備えてリアストローク短めのXC用フルサスMTB(EX.CANYON 『Lux』,SCOTT『SPARK』,TREK『super caliber』など)にしておくのがおススメです。

小生が乗ったことのあるMTBだとTREKの「super caliber」なんかは軽いし速いし安定感あるしで滅茶苦茶おススメです。トレイルで乗る分にはあれならフルサス要りません。

参照:TREKスーパーキャリバーのインプレ

https://overwhelming-growth.com/trek-super-caliber-9-7

トレイルライド/フリーライドならサスのストローク長めのハードテールorフルサス

トレイルライド/フリーライドであればハードテールでも全然いけますが、サスのストロークは長めのものを選んだ方がいいでしょう。XC系の100㎜ストロークでも行けなくはありませんが、普通の山に入るとドロップが多くてサスが100㎜だと手一杯になる可能性があるので、120㎜~あると安心できると思います。

最近は一部の愛好家のためにハードテールに150㎜~のサスを付けた「下り系ハードテール」なんて代物もあるのでそういうのでもありかもしれません。

ハードテールにこだわりがない場合は基本的にフルサスでいいんじゃないかと思います。サスの長さはフロント130㎜くらいが標準でしょうか。フルサスはやっぱりいいです、多少重量はあっても安定感が違います、特に山ではそれを如実に感じます。

エンデューロ/ダウンヒルなら絶対フルサス

下り系の競技2つであればフルサスじゃないとダメです。

エンデューロならギリ行けますが、ダウンヒルをハードテールでやろうものなら最悪死にます。

エンデューロ

近年、日本でも流行の兆しが見えてきた競技「エンデューロ」

基本的にはコースに設けられたダウンヒルセクションのタイムアタックの合間に「リエゾン」と呼ばれるヒルクライム区間があり、そこを登って次のダウンヒルセクションに向かう、というの繰り返しでダウンヒルのタイムを競う競技です。それぞれの「リエゾン」区間には時間制限があり、タイムアウトになると次のセクションでスタートさせてもらえない。

ということでヒルクライムとダウンヒルの性能を両立できていないといけません。この競技に挑戦するのであれば普通のトレイルバイクでも行けなくはないのですが、もっと前後サスのストロークのある所謂「エンデューロバイク」で行くしかありません。こういったバイクの多くは手元でサスペンションの調整を効かせることが出来るので瞬時にバイクの性格を一変させられます。

参照:Nukeproofのエンデューロバイク

https://overwhelming-growth.com/post-3792

ダウンヒル

最もエクストリームなMTBの競技がコチラ、よほどの人がやるもんだと個人的には思っています。女子の全日本チャンピオンの方とダウンヒルコースで少し話しましたが、もう小生みたいな雑魚とは全然違いましたね。何から何まで違いました。

さて、このダウンヒルですが、エンデューロやトレイルの比ではないくらいのコースを走りますので、バイクは完全にダウンヒル専用になります。ロックセクションやらでかめのドロップやらの衝撃に耐えるため、通常のMTBのシングルクラウンではなく、ダブルクラウンのフォークを採用、ジオメトリー自体も傾斜に合わせてあるので、サドルが最初から前上がりなのも特徴です。

パークライド/ダートジャンプならハードテール(というかストリートMTB、BMX)

スケボーパークで乗りたい、とかダートジャンプがやりたい!

という場合はハードテール……というよりもBMXやストリートMTBがおすすめです。一応ハードテールではあるのですが、ちょっと区分が違います。

大体なんでもできるのはオールマウンテン系のフルサス

基本的になんでも出来るのは、所謂「オールマウンテン」と言われるタイプのMTBです。正直ほとんどフルサスのトレイルバイクやエンデューロバイクと変わりませんが「オールマウンテン」とあれば、それを買ってしまえば大体なんとかなると思います。

やや重いしサスのストロークも長すぎるのでクロスカントリーレースには向きませんが、本格的なダウンヒル以外ならこなせるスペックがあるので、迷ったらフルサスのオールマウンテンを買っておけば間違いはありません。

意外と「セミフルサス」的なモデルもおススメかも

最近流行し始めたクロスカントリーMTBにちょいリアサスの構成(勝手に『セミフルサス』って呼んでます)のバイクは結構おススメです。流石にエンデューロやダウンヒルはややキツイかもしれませんが、大体どこでも乗れるんじゃないかな、と思います。

この辺はオールマウンテン、トレイルMTBとも被ってくるので、自分のライドスタイルに合わせる必要があります。

舗装路のアプローチが長い、登りも結構しっかり走るし、スピード感重視ならセミフルサス

舗装路のアプローチは短い、登りはそこそこ、安定感重視ならトレイルまたはオールマウンテンってとこでしょうか

迷ったら絶対フルサスがいいです。高いけど

小生は自転車自体を操る能力の向上ということで「上手くなりたいから」ハードテールを選びましたが、ビビりなので上手に操る以前の問題で、車体の跳ね方が怖い、ドロップを跳んだらボトムダウンした、とか諸要素が重なってMTB乗るのが怖かった時期があります(いきなりガチのダウンヒルコースに連れてかれたのもありますが)。

なので、まず上達する以前の問題がありそうな人に関しては基本フルサスでいかないと後悔の可能性が高いです。

ただやっぱフルサス高いんすよね~エントリーグレードでもハードテール+10万はします。

ただ最近はシマノ12速がわりかし安くなってきたので、12速&シマノでも結構安くなってきました。安くフルサスに乗りたい!という皆さんも満足できるかと思います。

まとめ:良いMTBライフを!

やりたいことに合わせて~みたいなことを言いましたが、基本どこでも行けそうなやつを選んでおけば後悔は少ないと思います。

良いMTBライフを送ってください!

小生は一生懸命自分のハードテールバイクと向き合います……(笑)

と、言いつつも、もしかしたらフルサス買っちゃうかも。

おまけ:間違っても「MTBルック車」は買わないようにお願いします。

↑こういうヤツでは山を走れません、最悪死にます。

なんちゃってフルサスのMTBは街乗りならいざ知らずですが、本格的な使用には耐えないのでやめてね。

最新情報をチェックしよう!