SRAMがAPEX eTap AXSを準備中⁉ 電動コンポーネントがさらにリーズナブルに手に入る未来がやってくる⁉

SRAMの第4のコンポーネントであるApexは、ここ数日、米国連邦通信委員会(FCC)に提出された文書によると、Red、Force、Rivalに続いてeTap電動式シフトを提供する予定であることがわかった。

Road.ccから記事を紹介したい。

https://road.cc/content/tech-news/sram-apex-etap-groupset-way-297865

ついに電動化の波がApexまで……

米国では無線通信の形態はFCCによって認可されており、SRAMが提出した文書のほとんどは現在機密となっているが、他のものは一般に無料で公開されている。

この図面は、ラベルの形式と位置を示すもので、たとえばシフターには『Apex』というラベルが貼られている。

シフターは無線で通信していなければ、FCCに申請する必要はないだろう。

その他、BluetoothやAireaのテストレポートが掲載されている資料もある。

Aireaは、SRAMが既存のeTapコンポーネントに採用している暗号化無線通信プロトコルである。

残念ながら、製品の写真とユーザーマニュアルは、短期間の秘密保持が認められている。

ユーザーマニュアルのタイトルは「eTap AXS」となっていますが、これはSRAMが上位の技術を指すときに使う名前と同じなので、SRAMが既存の技術を下に流す計画であることはほぼ間違いないでしょう。

SRAMが初めてeTapワイヤレスシフティングを発表したのは、2015年の「SRAM Red eTap」にさかのぼります。

その後、この技術はアップデートされ、ForceとRivalのグループセットに拡張されましたが、シフターは常にワイヤレスで通信し、ディレイラーは常に独立して電源を供給し、それぞれ充電式バッテリーで駆動してきました。

SRAMの新型Rival ETAP AXSの海外インプレ~鬼コスパの無線電動コンポ(追記:実測重量アリ)

SRAM eTap AXSは、「アクセス」と発音し、オリジナルのeTapシステムをアップデートしたものです。

ライダーは、異なるグレードのワイヤレスコンポーネントを組み合わせ、バッテリーの状態を確認し、コンポーネントの動作を変更し、コントロールをカスタマイズし、メンテナンスリマインダーを取得し、ファームウェアを更新することができます。

エントリーレベルのApexは、ここ数年、SRAMの製品群の中で何かと貧弱な存在でした。

2016年にアップデートされ、10速から11速になったが、SRAMはそれ以来、他のロードグループセットをすべて12速に移行しています。

Apexは注目されるに十分な時期が過ぎた。

さらに、前述したように、Red、Force、Rivalはすべて電子シフトが可能で、最近、この分野の市場が活発化しているのです。

とはいえ、ForceとRivalはまだ機械式変速もありますし、Apexもそうでしょう。

SRAM Apex eTap AXSグループセットは、電子シフトの他に何を提供するのでしょうか?SRAMがすでに上位モデルの設計を終えていることを考えると、12速への移行は極めて可能性が高いでしょう。

スプロケットを追加することで、シマノの上から4番目のグループセットであるTiagraとの差別化を図る。

Tiagraは次のリニューアルで変わる可能性が高いが、まだまだ10速である(最後の更新は2019年)。

その先には、SRAMがRivalの技術をどれだけApex eTap AXSにトリクルダウンする意思と能力があるかという問題がある。

Rivalのエレクトロニクスは、モーター、スイッチ、バッテリーなど、RedやForceのものとまったく同じなので、そのすべてがApexに引き継がれるかどうかは興味深いところです。

もちろん、Rival eTap AXSを発表する際、SRAMは価格を下げるために変更を余儀なくされた。

例えば、リアディレイラーはRedやForceに搭載されているOrbitフルードダンパーシステムではなくスプリングクラッチが与えられ、通常のドロップバーシフターには補助リモートシフトボタンを追加することができない。

SRAM Apex eTap AXSでも、同様のコスト削減のための調整が行われると思われます。

SRAMも、Rival eTap AXSのコンポーネントの一部に、より安価な素材を使わざるを得なかった。

例えば、クランクはカーボンではなくアルミです。

Apex eTap AXSのコンポーネントには、カーボンファイバーはあまり使われていないようです。

必然的に、安価な素材は重量を増加させることになります。

油圧ディスクブレーキは、SRAMのApex 1グループセットにすでに搭載されているので、当然といえば当然ですが、パワーメーターは搭載されるのでしょうか?

Rival AXSパワーメーターは独自の技術を使用しているので、SRAMが研究開発費を最大限に活用するためにそれを移植するのは理にかなっていると思いますが、それは純粋な推測に過ぎません。

SRAMの電子制御ロード用グループセットがグラベルにも適しているという方式も継続されるようだ。

シマノはGRXを、カンパニョーロはEkarをグラベル専用に提供しているが、SRAMはRed、Force、Rivalの中でグラベルに適したオプションを提供しており、それが変わる理由はないだろう。

カンパニョーロ13速グラベルコンポーネント「Ekar」の海外インプレ&スペック(重量)

価格面では、SRAM Apex eTap AXSはRival eTap AXSより安くなる。SRAM Rival eTap AXSは、2,800ポンドのBoardman SLR 9.4 Disc Carbon(リンクは外部です)などのバイクに搭載されていますが、この価格は異常に低いです。

5,050ポンドのTrek Domane SL 6(リンクは外部)は、より典型的な価格です。

SRAM Apex eTap AXSはいつ発売されそうですか?

FCCに提出されたそれらのマニュアルや写真(上記)は、2023年5月28日までという6ヶ月間の機密事項なので、来年の前半には正式に何かが聞けると思われます。

訳者まとめ:SRAMはApex電動化でシマノを突き放す⁉

Rival Etap AXSやGX EAGLE AXSの時点で既にかなりの驚きだったのですが、最早驚きを通り越して「驚愕」の域です。

APEX=105かティアグラか……って認識だったところで、そこまで電動化の波が来られると、一億総電動化の未来もそう遠くないんじゃないかって気がしてきます。

ここはいっちょシマノさんもTiagraDi2(11s)でお茶目なところを見せてほしいものです。

最新情報をチェックしよう!