当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Chapter2の新型エアロロード「KOKO」の海外インプレ~エアロな見た目に反して意外にオールラウンダー?~

近年、日本でも少しずつファンを増やしつつある「Chapter2」の新型エアロロード「KOKO」の海外インプレをお送りいたします。

ニールプライドから引き継がれたエアロ性能もそうですが、創業者のマイク・プライド氏の「自分が乗りたいバイクを創る」という姿勢から来る独創性、並びに小さめのサイズでもルックスがキマる、というのがいいところです。

小生も同社のエアロロード「RERE」をジェネリック「S5」としてニューバイク候補に挙げていたことがあったので注目の一台でした。

サーヴェロ「S5」苦節1か月の果て……ついに完成しました! 紹介とファーストインプレッションです!

インプレの概要

Kokoはマオリ語で「舞い上がる、飛ぶ」を意味し、Chapter 2はこの名前が新しいエアロダイナミックロードバイクを表現するのにふさわしいと考えています。
総評
驚くほど軽量で、キビキビとした軽快な走りとレスポンスの良さで、荒れた路面以外ならどんな場所でも自信を与えてくれるバイク。
いいところ
– 目的意識を持った強いフレームデザイン
– ダイレクトで正確なフレームフィール
– 32mmタイヤ対応
– シートポストのセットアップ
– 優れた一体型ハンドルバー「MANA」
悪いところ
– マオリ族のペイントスキームは、すべての人にアピールするものではないかもしれません。
– シートポストクランプがホイールから直接しぶきのかかる位置である上に、アクセスしにくい。
技術スペック Chapter 2 Koko フレームセット
フレーム価格:¥3,199 / ¥3,549 / ¥3,649 / AUD¥5,199
マナハンドルバー価格:£619 / $699 / €699 / AUD$999
サイズ XXS、XS、S、M(テスト済み)、L、XL
カラー ブラック、コバルト+グリーン
フレーム重量(公称):1,139g サイズM +/- 3 パーセント
フォーク重量(主張):420g ノーカット +/- 3 パーセント
シートポスト重量(主張):135g サイズM +/- 3 パーセント
ハンドルバー/ステム(MANA):395g(100-420mm) +/- 3パーセント

Chapter2について

チャプター 2 は,ニュージーランドのフレーム メーカーで,パフォーマンス志向のライダー向 けにロードバイクやグラベルバイクを数多く生 産しています。
ニール・プライドは、ウィンドサーフィンやヨットの帆を開発するために風と一緒に仕事をすることから始まり、息子のマイク(プライド)は風に立ち向かう仕事をするようになったことでニールプライドバイクを率い、それは後にチャプター2へと変わっていきました。
ニュージーランドとマオリのルーツとテーマはChapter2というブランドに深く浸透しており、先住民のアプローチと伝統からインスピレーションを得て、オークランド大学の風洞のような施設で製品性能テストを実施し、それぞれのフレームにブティック感を残しつつ、最高のロードバイクを作り上げているのです。

デザイン・美観

一目で分かる印象的なフレーム形状は、目的意識を持ったスタンスで、エアロダイナミクスを追求したフレームであることがすぐに分かります。
ダウンチューブはリアホイールに沿うように曲げられ、シートステーはドロップしてリアエンドをタイトにし、表面積と空気抵抗を減らしています。
トップチューブも同様の設計で、フロントトライアングルをコンパクトにし、より良いエアロプロファイルを実現しています。
ダウンチューブは、フロントホイールとKokoの新しいカムテールダウンチューブの周りに微妙にスクープされており、フロントホイールからの空気をより良く送り込みます。
フォーククラウンはダウンチューブの中に入っており、リムの先端から空気を送り込むための形状をさらに滑らかにしています。
ヘッドチューブは、テーパリングされたトップチューブにスムーズにつながるよう、上部にモールドが追加されている。
シートステーとシートチューブの接合部の形状は、リアホイールの周囲に広がる前に、ほとんど翼のように広がっています。
KokoはUCI公認のフレームでありながら、これらの特徴をうまく融合させることに成功しました。
また、快適性も向上しています。
32mmタイヤを装着できるようにフレームを広げただけでなく、上下の入れ替えが可能なシートクランプを採用し、快適性は2段階で調整可能です。
ノーマルポジションでも快適な乗り心地を約束しますが、さらに快適性を求める場合は、クランプを反転させて8.5パーセントしなりを追加することが可能です。
Kokoのカラーバリエーションは2色。

写真のエッセンシャル・コレクション・グロスブラックは、フレーム全体にマオリ族のデザインとターコイズブルーのディテールが施されています。

もう1つは、ワイホウ川のブルースプリングの鮮やかなブルーとグリーンにインスパイアされた限定カラー「Cobalt + Green」です。

ジオメトリーと重量

ジオメトリーに関しては、ヘッドアングルとシートアングルが73度で、現行モデルのREREと共通です。
ホイールベース、スタック、リーチもほぼ同じで、Kokoのヘッドチューブにはわずか4mmが追加されています。
ジオメトリーの最大の変化は、73mmのボトムブラケットドロップで、この5mmのドロップがより大きなボリュームのタイヤを相殺します。
Kokoは、XXSサイズが追加され、より幅広いサイズ展開が可能になりました。XXS、XS、Sサイズには、43mmではなく53mmのオフセットフォークが付属しており、これはおそらくつま先とホイールの接触を軽減するために行われたものと思われます。
重量面では、Kokoの1,139gのミディアムフレームは、同じサイズのディスク搭載のRereより少し重くなっています。
しかし、90gの超過は、フォークとシートポストのダイエットでほぼ完全に取り戻されています。
フレームはシマノDi2とカンパニョーロEPSの有線ドライブトレインに対応し、T47ボトムブラケットを装備しています。
フレーム内には2本用の標準マウントがあり、ダウンチューブには3つのボスがあるので、1本だけなら低い位置にケージを取り付けることができます。
フロントにはChapter 2のワンピースタイプのManaハンドルバーとステム(Image credit: Graham Cottingham)
Chapter 2はフレームのみのシンプルなビジネスモデルを採用しているため、完成車の販売は行っておらず、顧客が好きなようにバイクを組み立てることになる。
私たちのテストバイクは、11速のShimano Dura-AceとZipp 303 Firecrestホイールを装備した、性能重視の構成になっています。
ホイールはチューブレス仕様で、30mmのSchwalbe Pro Onesが装着されています。
また、チャプター2のManaワンピースカーボンハンドルバー(Manaはマオリ語でパワーの意味)も装備されています。
このハンドルバーは素晴らしく、快適性、コンプライアンス、コントロールのバランスをうまく取っています。
エアロ形状は均整が取れており、すべてのケーブルを隠すことで、すっきりとした美しさを演出しています。
このバーは619ポンドのオプションで、5つのサイズ(80/400、90/400、100/420、110/420、120/440)と2つのカラーが用意され、価格は699ドルとなっています。

ファースト・インプレッション

英国を襲った嵐の合間を縫って、限られた時間しかバイクに乗ることができませんでしたが、これまでのところ、Kokoは私たちを感動させてくれています。
フレームは、平地でもヒルクライムでも前に出てスピードを出すことに熱心で、とても教えられた感じがします。
Basso Diamante SV、Orbea Orca、3T Strada、Specialized SL7などのバイクでは、より速いレースバイクに幅広いタイヤオプションを提供するブランドが増えてきているようです。
チャプター2 KOKOの初期インプレッションは、主流のフレームセット・オプションに代わる価値ある選択肢であることを証明するものです。

まとめ:「快適性」まで獲得した真のエアロオールラウンダー?

最近のエアロオールラウンダーはコンペティティブな性能のみならず、快適性にまで気を配ったものが多いように思えます。

本格的なレビューはまだまだこれから、という感じですが、確実に快適性の面がフィーチャーされることは間違いないでしょう。

MERIDAの新型スクルトゥーラの海外インプレ~コスパに優れたエアロオールラウンダー~

ラピエールの新型エアロオールラウンダー「XeliusSL8.0」2022モデルの海外インプレ~高バランスで好印象~

最新情報をチェックしよう!